楽天ポイントをそのまま仮想通貨に交換できる「楽天ウォレット」。
2025年現在では、1ポイント=1円相当 でビットコイン(BTC)、イーサリアム(ETH)、ビットコインキャッシュ(BCH)などに投資できるため、
“ポイント投資の新しい形”として人気が急上昇しています。
この記事では、
- ポイント運用の始め方(口座開設〜購入まで)
- 投資初心者でも安心の設定方法
- 注意すべき手数料やリスクのポイント
をわかりやすくステップごとに解説します。
「貯まった楽天ポイントをムダなく増やしたい」 という方は、ぜひこの記事を参考にスタートしてみましょう。
楽天ウォレットの始め方
Step1. 楽天ウォレットの口座開設(無料)
- 楽天会員IDでログイン
楽天会員の方はそのまま楽天ウォレット公式サイトにログイン可能です。
▶ 楽天ウォレット公式サイト - 本人確認(eKYC)を完了
スマホで運転免許証・マイナンバーカードを撮影し、本人確認を行います。
最短即日で審査が完了します。 - 楽天銀行口座を連携(任意)
ポイント投資や入出金をスムーズにするため、楽天銀行を連携しておくと便利です。
Step2. ポイントで仮想通貨を購入する
- 「ポイントで暗号資産を購入」を選択
楽天ポイントの残高を確認し、ビットコインなどの通貨を選びます。 - 1ポイントから購入可能
少額から始められるため、リスクを抑えて体験することが可能です。 - 取引所と販売所の違いを理解しておく
販売所は手数料(スプレッド)が高めですが、すぐに取引できるのがメリットです。
Step3. 積立投資設定を活用する
楽天ウォレットでは、毎月自動でポイントを仮想通貨に交換する**「積立ポイント投資」**が利用可能です。
・設定単位:100ポイント〜
・対応通貨:BTC、ETH、BCH
・積立頻度:毎月1回(自動反映)
長期的なポイント運用を目指すなら、この「コツコツ積立」設定が最もおすすめです。
Step4. 注意すべき手数料とリスク
項目 | 内容 | 注意点 |
---|---|---|
スプレッド | 購入時と売却時の価格差 | 実質的な手数料として発生 |
取引手数料 | 無料(販売所方式) | ただしスプレッド内に含まれる |
出金手数料 | 300円〜 | 銀行送金時に発生 |
価格変動リスク | 仮想通貨の相場に連動 | 元本保証はなし |
Step5. 安全に運用するためのポイント
- 二段階認証を設定し、アカウント乗っ取りを防ぐ
- 長期保有の場合は、価格変動に一喜一憂しない
- 売却時の利益は雑所得扱いになるため確定申告に注意
コメント