楽天市場以外の通販でも楽天ポイントを貯められる「楽天リーベイツ(Rebates)」。
Apple・ユニクロ・じゃらん・Yahoo!ショッピングなど、提携ストアを経由するだけで最大20%のポイント還元が受けられる、意外と知られていない裏ワザです。
この記事では、楽天リーベイツの使い方、還元率を上げるコツ、そしてキャンペーン活用で効率的にポイントを稼ぐ方法を解説します。
楽天リーベイツとは?基本の仕組みを解説
楽天リーベイツは、楽天が運営するポイント還元型ショッピングモール。
ユーザーは楽天リーベイツを経由して提携ショップで買い物するだけで、購入金額の数%が楽天ポイントとして還元されます。
- 提携ストア数:800以上
- 還元率:1〜20%(店舗によって異なる)
- 対応ジャンル:ファッション、家電、旅行、コスメ、日用品など
楽天リーベイツの使い方(3ステップ)
- 楽天IDでログイン
→ 楽天リーベイツ公式サイト にアクセス。 - 提携ショップを選択
→ 「Apple公式」「ユニクロ」「じゃらん」などを検索。 - 経由して購入
→ ショップで買い物完了後、1〜2日以内に「ポイント予定反映」。
ポイントは、買い物の翌月末頃に「楽天ポイント」として付与されます。
還元率を最大化する3つのコツ
① キャンペーンを活用(最大20倍)
楽天リーベイツでは、季節セールやストア限定イベントが頻繁に実施されています。
特に「リーベイツ高還元デー」や「初回利用キャンペーン」は見逃せません。
💡 初回利用特典:
新規登録+3,000円以上の購入で500ポイント還元(時期により変動)
② アプリを活用する
楽天リーベイツのスマホアプリを利用すれば、キャンペーン通知や履歴確認がスムーズ。
アプリ限定の高還元ショップが出ることもあります。
③ SPU(スーパーポイントアッププログラム)との併用
楽天市場でのSPU(スーパーポイントアップ)対象にはなりませんが、
リーベイツ利用分も同じ「楽天ポイント残高」に加算されるため、結果的に効率的なポイント獲得につながります。
主要ネットショップの楽天リーベイツ還元率
楽天リーベイツ人気ショップ還元率(カテゴリ別)
注意点とデメリット
- 一部クーポンサイト・広告を併用すると、リーベイツのポイント対象外になることがある
- ポイント反映まで最大2ヶ月ほどかかる場合がある
- ショップによって対象外カテゴリ(ギフトカード・サブスク等)が存在
まとめ:楽天リーベイツは「楽天経済圏外」の買い物で最強の味方
楽天リーベイツは、楽天市場以外のECサイトを利用する人ほどお得度が高い仕組みです。
Apple・ユニクロ・じゃらんなどの公式ストアでも楽天ポイントを貯められるため、
「楽天カード+リーベイツ経由+キャンペーン活用」の組み合わせが最強ルートです。
コメント