楽天ポイントを効率よく貯めたいなら、「楽天トラベル」と「楽天ブックス」の連携利用が欠かせません。
どちらもSPU(スーパーポイントアップ)対象サービスで、利用するだけで+1倍ずつ、最大+2倍のポイントアップが可能。
さらにキャンペーンを組み合わせれば、旅行や本の購入が“実質割引”に変わります。
本記事では、SPUアップの条件や、キャンペーン時にポイントを最大化する裏ワザを分かりやすく解説します。
楽天トラベル・楽天ブックス利用でポイントUPの仕組み
楽天経済圏の中でも、日常的に利用しやすく、還元率が安定して高いのがこの2サービス。
それぞれの利用金額に応じて、SPU対象となり楽天市場の買い物ポイントがアップします。
サービス | 条件 | SPU倍率 | 対象 |
---|---|---|---|
楽天トラベル | 対象期間内に5,000円(税込)以上の予約・利用 | +1倍 | ホテル・航空券・ツアーなど |
楽天ブックス | 月1回1,000円(税込)以上購入 | +1倍 | 書籍・DVD・ゲームなど |
SPU(スーパーポイントアップ)で+1倍を狙う方法
SPUの加算は翌月15日頃までに反映されます。
ブックスは月1回でもOKなので、毎月の参考書・雑誌購入でもSPU対象になります。
楽天トラベルは宿泊だけでなく、「高速バス」「レンタカー」「国内航空券」も対象。
出張や旅行を楽天経由で予約すれば、自動的にSPU+1倍が適用されます。
実際にどのくらい貯まる?シミュレーション
楽天市場で月5万円の買い物をする人が、
- 楽天ブックス:1,000円購入 → +1倍
- 楽天トラベル:出張で1万円予約 → +1倍
この場合、翌月の買い物で**+2%=1,000円相当のポイント還元**になります。
他のSPU(楽天カード・モバイルなど)と組み合わせれば、合計10倍以上も現実的です。
キャンペーン時に最大化するコツ
楽天トラベルでは「毎月5と0のつく日」「スーパーSALE」などのイベントが頻繁に開催。
楽天ブックスも「全品ポイント最大10倍キャンペーン」や「初回購入特典」などが多く、
SPUと合わせて最大20倍以上になるケースもあります。
楽天カード・楽天モバイルとの併用でさらに上乗せ
- 楽天カードで支払えば+2倍
- 楽天モバイル契約中なら+3倍
- 楽天銀行+証券(マネーブリッジ)で+1倍
これらを組み合わせることで、日常の買い物ポイントが爆発的に増えます。
特に楽天カード払い+楽天ブックスの定期購入は、最も再現性が高い組み合わせです。
楽天トラベル・楽天ブックスおすすめ活用例
- 出張・旅行予約は「楽天トラベル」で一括
- 書籍・資格教材は「楽天ブックス」で毎月購入
- 映画・アニメDVD購入もSPU対象
- クーポンやキャンペーンを「Rebates」経由でさらに上乗せ
まとめ:定期利用が最強のSPU対策
SPUは「継続利用」で効果を発揮します。
楽天トラベル・ブックスを定期的に使うだけで、
年間では数千〜1万円以上のポイント差が生まれます。
旅行も読書も“実質無料”にできる楽天経済圏活用の王道です。
コメント