自動車保険(個人向け)

よくある疑問(飲酒運転は対象外?)

投稿日:2020年5月22日 更新日:

質問:
 飲酒運転で事故を起こした際、自動車保険では保険金は払
 われますか?

飲酒運転だった場合には、自動車保険は使えないと誤った認識を持たれている方が多いと思います。実は、飲酒運転でも保険金が払われる補償があります。結論から申しますと、事故の相手方に対する賠償の補償に関しては、被害者救済の概念から保険金が支払われます。(もちろん、保険金が支払われるから飲酒運転を肯定している訳ではありません。)

 

飲酒運転でも保険金が支払われる補償

飲酒運転であっても保険金が支払われる保険および補償は以下の通りです。

保険種類補償対象補償内容
対人賠償責任保険相手方相手を死傷させてしまったときの相手方に
対する賠償金を補償します。(自賠責の上乗)
対物賠償責任保険相手方相手の自動車や物に損害を与えてしまったとき
の相手方に対する賠償金を補償します。
自賠責保険相手方相手を死傷させてしまったときの相手方に
対する賠償金を補償します。

上記のように、飲酒運転であっても保険金が支払われる保険はすべて相手方への補償の保険です。被害者救済という観点から、飲酒運転の場合は、相手に補償を行う保険に関して有責としています。

 

(参考)飲酒運転とは

飲酒運転は、道路交通法に定められている犯罪行為です。以下の条件により、「酒酔い運転」および「酒気帯び運転」に区分されます。

違反行為の種別呼気1Lあたりの
アルコール量
刑罰
酒酔い運転0.25mg以上5年以下の懲役又は100万円以下の罰金
酒気帯び運転0.15~0.25mg未満3年以下の懲役又は50万円以下の罰金

 

最後に

保険の存在意義の一つに被害者救済というものがあります。したがって、飲酒運転に関しては、その人が飲酒運転をしていることには全く関係ない相手方を救済するため、「対人賠償責任保険」、「対物賠償責任保険」、「自賠責保険」は保険金の受け取りができます。

-自動車保険(個人向け)

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

自動車保険の保険料どこが安い?(大手保険会社4社比較)

大手保険会社の自動車保険は、現在補償内容も保険料もほとんど変わらないと言われています。しかし、本当にそうなのでしょうか。大手4社から見積もりを取ってみて、実際に比較してみました。その結果を共有します。 …

テレマティクス保険とは?メリットは?

現代様々なものがインターネットが繋がり(「IoT(Internet of Things)」と呼ばれている)、世の中いろんな意味で便利になっています。 自動車に関しても、通信機能を備えた機器を搭載して、 …

自動車保険の等級とは?

自動車保険に加入する際に、等級について聞かれると思います。何度か自動車保険に加入されたことがある方にとっても、その存在に関してはご存知かと思いますが、細かい内容までは理解していない方も多いと思います。 …

よくある疑問(ネット自動車保険は安いから心配?)

質問: インターネット申込型(通販型)の自動車保険は、保険料 が安いから、事故対応や保険金の支払に不安があります。 大丈夫でしょうか? インターネット申込み型の自動車保険は保険料が安いので、逆に不安だ …

豪雨の水害で被災した場合、自宅の改修費用いくらかかるのか?

金融・保険ランキング 今年もまた水害の被害が発生しています。地球温暖化や異常気象の影響なのか、日本では毎年全国どこかでは水害の被害が発生しています。 2020年も例外ではなく、既に九州全域に大雨をもた …